【新しいカップ焼きそばを食べる回】今回はUFOの濃い濃い焼ちゃんぽんと焼すぱのバジリコを試しました。

この焼きそばシリーズ、色々あって更新が遅くなってしまったので、どちらも新しくないかもしれないです。
さらにいうと焼すぱは、焼きそばではないですね笑
焼すぱも好きなので勝手に焼きそば認定していますが、これ焼いてないのに焼すぱってすごい名前つけましたよね。(焼きそばもそうですが)
UFOと焼すぱの中身は、このような内容

ソースだけです。
かやくは、すでに麺と一緒に入ってるので、より簡単に作れます。お湯を入れて、焼すぱは5分UFOは3分まって湯切りをした後、ソースをかけて混ぜるだけという、かやくを開ける工数がありません。
個人的にはUFOの麺は、3分間しっかり戻すと、柔らかすぎると思っているので2分ちょっと過ぎたぐらいが丁度いいと思っています。
もし良ければ試してみてください、わりと良い感じの硬さになります。
仕上がりは、このような感じ

左のUFO焼ちゃんぽんは、さすがちゃんぽんというだけあって、野菜の具が普通のUFOよりは多いですね。すばらしいです。
右側のバジリコにいたっては、ほとんど具がないですね。メインはパスタなので、全然いいんですが。写真で見るとちょっと残念な感じになります。
UFO焼ちゃんぽんの味は・・・
私は濃い味が好きなので、濃い濃いというほどでは無いとは思いますが、結構しっかりちゃんぽんの味がして、ちゃんぽん好きにはたまらない仕上がりだと思います。
焼すぱバジリコの味は・・・
これは、さすが焼すぱという感じです、クオリティはしっかりパスタです。
ですがインスタント特有のチープな味でもあって、美味しいですね。バジルの味もしっかりしています。濃い濃い焼ちゃんぽんよりも少し濃いめな感じです。
どちらもそうですが、UFOはスタンダードもしくはたまに現れるカレー味が、やっぱりいちばん美味しいですね。ソースが売りですし。
あと焼すぱも、ナポリタンが一番美味しいかもしれないです。
客観的に味わって美味しいからスタンダードなんだと思いますが。。
今回の焼きそばレポートは以上です!最後までご覧頂き、ありがとうございました。それでは次回も焼きそばのレポートをしたいと思います!
-
前の記事
iPhone11proに乗り換えてみた感想ですがiPhone11だからすごいというわけではない記事です 2019.10.30
-
次の記事
【新しいカップ焼きそばを食べる回】一平ちゃんてりマヨを食べてみました。 2019.11.18