【新しいカップ焼きそばを食べる回】一平ちゃんてりマヨを食べてみました。

【新しいカップ焼きそばを食べる回】一平ちゃんてりマヨを食べてみました。

こちらも記事のアップが遅れたので、全然新しくないですが一平ちゃんてりマヨ味のレビューになります。そろそろ「ちょっと珍しいカップ焼きそば食べる回」にした方がいいかもしれません。

一平ちゃんてりマヨ味の中身はこんな感じ

一平ちゃんてりマヨ

マヨネーズ・ソース・ふりかけという三種類の小袋がついています。前回は工数が減っていいと書いてましたが、ここまであるとお得感がすごいですよね。(どっちやねん)
作り方としては一旦お湯を入れて3分待って湯切りをしてこの3つを入れると出来上がります。

仕上がりは、このような感じ

一平ちゃんてりマヨ

湯切り後はこんな感じで、一平ちゃんの良さであるキャベツの多さが目立ちます。

で、このような仕上がりになります。
写真がiPhone11proの前のiPhone7の状態なのであまり良くない写りになりますが、ごまとマヨネーズでカップ焼きそばにしては豪華に見えます。

一平ちゃんてりマヨ味の味は・・・・

一平ちゃんてりマヨ

一平ちゃんてりマヨ味は、思っていたよりもてりやきソースが薄い感じがしましたが、十分美味しかったです。
イメージではマクドナルドのテリヤキバーガーを想像していたので、ちょっと薄く感じましたが、味の方向性としては似てます。
麺は通常の一平ちゃんの仕様で、インスタント感がばっちり出ていていい感じです。
量もそこまで多くないので、女性でも飽きずに食べれそうですし、男性はおやつ感覚でイケます。

てりやき好きなので、結論としては美味しいです。
こういうのは期間限定なのでいくつかストックしておくといいかもしれないなと思います。

本日はこのぐらいで失礼します。
最近、やきそばブログみたいになってて手抜きの記事ばかりで申し訳ないですが、今後もなにかニュースに関することなども書いて行きますので、よろしくおねがいします。