新型コロナウイルスの影響で、収益の目処が立っていない事業や店舗は、すぐにでもやめた方がいい
- 2020.05.08
- ウイルス
新型コロナウイルスの影響で収益がマイナスになっている事業や企業、お店は、苦しいと思いますが事が大きくなってから2ヶ月が経ち、未だに収益の目処が立てれない状態であれば、 心苦しいですが早めに切り上げた方が生きる上で安全だと考えられます。
ニュースや雑記をお知らせするブログ
新型コロナウイルスの影響で収益がマイナスになっている事業や企業、お店は、苦しいと思いますが事が大きくなってから2ヶ月が経ち、未だに収益の目処が立てれない状態であれば、 心苦しいですが早めに切り上げた方が生きる上で安全だと考えられます。
昨今、新型コロナウイルス( COVID-19 )のニュースが毎日のように更新され、どこでも話題になり、事態は、沈静化することなく、被害が増え続けています。 そんな中、経済的な影響が書かれたニュースなども目にすることが増えてきました。 コロナウイルスが日本にも影響が出始めたころ、イベントの自粛や不要不急な外出は控えるなどが発表されたときに、自分もすぐに思いました「経済が止まる」と。 経済が止まると、 […]
みなさま、今や日本は、電車に乗ると半数以上の人がマスクをつけていてマスクをつけてない人がおかしいぐらいの空気感になってますね。 もちろんマスクも大事ですが使い方を間違えると、まったく意味の意味がないので、そのへんのウイルスにおける基本的な対応も書いていこうと思います。 武漢から動画のメッセージ まずは、中国で新型コロナウイルスがどういう状況なのかをテレビなどで報道されている、今までの状況をまとめて […]
前回の記事の続編となります。(他人事ではない香港デモ)日本ではあまり報道されていない部分に触れていきたいと思います。個人的にSNSや様々な記事から調べてきた内容になりますので、間違った情報を記載いしているかもしれませんので、あくまで個人の意見としてご覧頂きますようお願い致します。 日本で報道されていない内容1 法改正の内容は前回の記事でお伝えした通りですが、適用内容は以下のようになります。 中国の […]
まず香港のデモについて簡単にまとめてみます 香港は中国の一部の都市 150年ほどイギリスの植民地だった為、中国とは違う文化になっている 中国に返還されたが、特別な制度で自由だった 中国では中国のことを少しでも悪く言うと捕まるなど、世界的に見て自由の無い状態に統治されている(ネットも制限がありTwitterやFacebook、InstagramはもちろんGoogleやYoutubeも使えない) 特別 […]